レフトパーツ
まずはじめに一番パーツ点数が少ない
左側のコントローラーからばらしてみましょう



外観です


裏側のネジを+ドライバーではずします
ゴムが貼り付けてある場所にもネジがありますので
計8本ネジで固定されています


基盤が2枚とジョイスティックの付け根が見えます
ケーブルはIDEのケーブルが使われています
左側の基盤はトグルスイッチのものです
右側の基盤はシフトのものです


シフト部分の基盤をはずしてみました
非常に単純なスイッチング構造です
この部分はがたつきが多く一番安っぽくなっている原因なので
単純だけに改造しやすいかもしれません


シフト部分の分解です


溝の部分に山があり、ここをスプリングが通過することで
手ごたえを出しているようですが、ガタが多くしっかりと入った感じがありません


上の溝とかみ合うスプリング部です
台形のスプリングになっているので、 スプリングの真ん中で止まってしまうことがあります
きちんと溝を山と谷で作っておき、
スプリングも三角にすることが出来れば
ある程度問題が解消されるかも…


トグルスイッチ部の分解です


基盤に直接くっつけてあります
トグルスイッチの棒の部分が短いので
もう少し長い方が良かったかも…
あとはヘラのようなスイッチの方が雰囲気が良かったかもしれません
まぁこの辺は個人的な意見なので、なんともいえませんが(w


基盤部分です
相変わらず単純な配線です(爆
なので、改造するのは楽そうなので
これを参考に違う位置にトグルをつけたりして遊べそうですね
急いでるのか、いい加減なハンダ付けですね… 中国人め…(オィ


左のコントローラー部はここで終わりです
さすがにスティック部の分解は怖いので出来ませんでした(軟弱
次は右のコントローラー部の分解です
スイッチがどんな感じなのか楽しみです〜(w